大河ドラマ 光る君へ「星落ちてなお」

星?

なんじゃらホイ、と思っていたら兼家が死ぬ回だった

 

蜻蛉日記の作者、道綱母が、死の床にいる兼家に、息子(道綱)のことをしつこく売り込む(?)シーンは、笑っていいんでしょうか

 

道綱が

「パパが死にかけてるのに、それはないよ、ママ」

みたいセリフと、言い方も良かったよね

この道綱の「間」の取り方がいつもいいなあ、と思って見ています。

 

で兼家は邸の庭で一人、誰にも看取られず死を迎えます。朝方、道長が発見する、というシーンあるんですけど。。。

前々から思っていましたが、この邸、家人がいなさすぎないかい?

女房とかあまりにも出てこないよね?この家。。。

 

で、一番楽しみにしてたのは、一条くんと定子ちゃんのシーンですよ

 

いやー、吉田羊さん(一条帝の実母)の演技は良かったよね

正直、今までの吉田羊さんの演技は、いいのか悪いのか、ちょっとよくわかんなかったんですけど、今回のシーンは、うまいこと「ハマった」という感じでしょうか

 

ママ、こっわー。。。

みたいな。うん、いい感じだ

 

何なんだ、心の持ちよう、って。。。みたいな

ちょっとハラスメントっぽかったし。

 

「ボク、ママより定子お姉ちゃまがいい」

っていう、一条帝の心の声が聞こえてきませんでしたか?

聞こえましたよね?(圧)

 

あれ?

私だけ?

 

高畑充希さんもいいですよね!

最初に配役だけ見たときは

「へぇ。。。」

っていう、感想だったんですけど、高畑充希さんは、やっぱ演技うまいですよね

嫌味なく上手だ〜

表情によって美人に見えたり、どうってことない普通の女の子になることができる本当に「女優さん」なんですけど、定子は見事に「美人」になりきってますよね!

 

「また、お上の勝ちです」

っていう声とか、言い方がね、私のイメージ通りの定子だったのよ!

 

なのに、なんかね、道隆がさ

イマイチ、パッとしないんよ。。。

影が薄いんだよね。。。

なんでや。。。

うーん、違うんよ、そうじゃないんよ、

っていうのが拭いきれない

原因は何?

演出?脚本?演技?全部?

 

ともかく、仲の良い一条帝と定子ちゃんが見れて嬉しかった!

まだ、お姉ちゃんと弟って感じですが、それがまた、とっても微笑ましかったです

 

あとは、

安倍晴明の存在意義が、よくわからなくなってきた。。。「陰陽師」ファンとしては、ちょっと見ててツライのよ。。。なんか狂言回し的な?使われ方よね?

「次の星は短い」とかさ。

うん、知ってる

 

あと、どうしても納得いかないんですが、どう書いていいのかまでは解らないのですが

まひろの弟子である女の子と、その親についての描き方が

「文字を知っている側と知らない側

(この平安時代でいうと、貴族と平民、

つまりは先進国と発展途上国という感じだに解釈できると思う)」

が、ステレオタイプ(いい意味での言葉として使っていない)過ぎて、

え、令和になってもこんな一元的な描き方しかできないの?

っていう、憤りを覚えました。

 

そういう「奢り」は、もうやめませんか。。。

 

せめて、この可愛らしいお嬢ちゃんの父親についての何らかの描写が、今後あることをを願う

 

#光る君へ