2023-01-01から1年間の記事一覧

「うた変」杉田圭

「うた恋い。」のウラエピソード集ということで、基本的に4コマ割の漫画です。 「杉田圭さんは男性かな、maybe」 みたいに前回書きましたが、 バッサリ、男ですね! 大学生男子のノリ全開っぷりがバカバカしくて、めちゃ笑えました。 特に、藤原公任くんのこ…

「うた恋い2,3」杉田圭

本屋さんで見かけたときには、妙に色っぽい表紙だったので手を出せなかったのですが、図書館で見かけて借りてみました。 (基本的に本は図書館で借りる。。。 お金、ないから。。。) 2巻と3巻しか読んでないのですが、 面白い! です ここに書かれたエピソー…

NHK「氷室冴子をリレーする」

氷室冴子さんの命日は6月6日 没後15年、NHK北海道 制作 「氷室冴子をリレーする」 放送は北海道局のみですが、放送後1週間はネット配信(NHKプラス)で見られます。 またネットの特集には、インタビュー記事が掲載されていて、こちらも必読です! 私も番組を…

「小説 伊勢物語 業平」 高樹のぶ子著

長編ですが、文体が柔らかいのと、伊勢物語を知っていると「あー、あれをここに、持ってきたんやね〜」というやや上から目線で、サクサク、スルスルと読めます。 西の京の女の出番がホント一瞬だった。 でも一番、艶っぽいハナシでしたね。作者の肩入れ具合…

小川珈琲 堺町錦店

このブログにカフェ情報を求めて訪問する人はいないと思うのだが、ちょっと書いて見たくなったので、投稿する。 ブログの主旨とは合わないのは百も承知なので、後日記事を削除するかもしれませんが。。。 私の数少ない、というか唯一というか、趣味というか…

限定的で、かつ受け入れ可能な不利益か

I氏から 「絶対に 来て!」 と、言われたからには行かねばなるまい (え?) 私はFP会員ではないのでセミナーは有料なのだが、今回は無料だったので行ってきた 彼は本当に話の仕方がめちゃくちゃウマイ 約3時間、緩急つけながら、説明し続ける技は職人芸の域で…

「信じる」ということについて

先日「プライベートがしんどくて」と言うことを、知り合いに言ったら、非常にライトに、軽く宗教に勧誘された。 とある宗教団体代表の書いた本までもらった ああ、こういう時に宗教に勧誘されるのか、気をつけないといけないな、愚痴も他人にあんまり気安く…

「在原業平 恋と誠」高樹のぶ子著

在原業平と西京の女に過度に肩入れしている著者だなあ、という感じで まあ、そういう見方もあるんかなぁ、というちょっと斜めから読んでいました。 本編「小説 伊勢物語 業平」を読んでから、こちらを読むべきだと思いますが、そっちは予約の順番待ちで、こ…

若菜、柏木(源氏物語)

源氏物語で好きなエピソードが 実は柏木と女三ノ宮のハナシだったりする。 俵万智さんの言葉を借りると、「実に嫌なオッサン」になった光源氏のハナシなのだが、けっこう好き。光源氏は、自分のことは棚に上げまくり、相変わらずの自己中っぷりを発揮してい…

「大鏡編 もしも紫式部が大企業のOLだったなら」井上ミノル著

「大鏡」の解説を井上ミノルさんが愛情たっぷりのツッコミを入れながら イキイキとしたダメンズ(帝と殿上人)たちを紹介してくださっています いや、ホントに全く優雅な平安時代じゃなくてビックリよ(笑) 原作夢枕獏、岡野玲子氏の「陰陽師」に書かれてい…

映画「天空の蜂」

なぜこの映画がネット上で悪評なのか、 私には全く分からない いや、そんな私でも 江口洋介さんか。。。、もっと目で演技する俳優にしてほしい (少なくとも「無力だ」「届けー!」は目だけで表現してほしかった) 仲間由紀恵さんが妊娠してるエピソードはい…

「アフロ記者が記者として書いてきたこと。退職したからこそ書けたこと。」稲垣えみ子著

「かつてマスコミがこぞって戦争を賛美した時代を笑うことはできない。マスコミはその事実を反省して再出発したはずだった。でもその反省は言葉でいうほど簡単なことじゃなかったと、今痛いほど思う。」 ↑本書から抜粋 小学生くらいのとき私は、上記の過ちを…

「男というもの」渡辺淳一著

渡辺淳一著「男というもの」 渡辺淳一氏のベストセラー作品は、 数ページめくっただけで 「うへえ。。。」 と思ったので、好みの作家ではないのですが 俵万智さんが書評を書かれていたこの作品は気になって読んでみました。 うまく言えないのですが なんとい…

「寂しい生活」稲垣えみ子著

元朝日新聞のアフロ記者、稲垣えみ子さんのエッセイ 「生きていくのはけっこうめんどくさい。でも、幸せになるのに、モノはそんなにいらない」 という彼女のシンプルなメッセージに、 私はけっこう共感できます。 「100日間のシンプルライフ」 という映画で…

「こう見えて元タカラジェンヌです」天真ミチル

実は、こう見えて? 宝塚歌劇団のファンをやっていた時期があります。 天海祐希さんが、二番手だった時代 つまり、涼風真世さんがトップだった2年くらいといえばいいのでしょうか ただ、当時、私は法律的にバイトが不可能な学生でしたので つまり お金が無…

「おちくぼ」山内直実

古典「落窪物語」をベースに、山内直実さんがコミカライズされた作品です。 氷室冴子さんが、同作品を現代語訳されています。 以下ネタバレですので、 これからお読みなられる方はサヨウナラ 皇族の母を持つ、由緒正しき姫君が、実の母を失ったことにより、…

牛田智大 ピアノリサイタル@ザ·シンフォニーホール大阪

牛田智大さんのピアノリサイタルに行ってきました。 彼を知ったのは浜松国際ピアノコンクールのドキュメンタリーでした。 ただ、このドキュメンタリーの主役が 「コンクール」だったのか 「牛田智大さん」だったのか 今でも分かりません 確か一位は、トルコ…

「ダメダンナ図鑑」井上ミノル著

笑える 笑える! 笑える!!! お腹が捩れるくらい笑える! この世の全てのダンナは 「愛すべきダメダンナ」である という言葉に、井上ミノルさんの愛情を感じます 妻から見ると、どんなイケメンもダメダンナ 友人は三高イケメン、一流企業勤務のダンナを「タイプ…

君の抱き心地

海野つなみ氏の「後宮」で 近衛の大臣が、二条に 「抱き心地がよいな」と言うシーンがあります。 私は 「ほう?なかなか男目線なセリフだなあ」ということで印象に残っていました。 女が「抱き心地」って意識するかなあ。。。 と考えていたら、 男の子を育て…

君は 花散里

今から四半世紀前 宇治の『源氏物語ミュージアム』に、ある端末がありまして 質問にこたえていきますと、源氏物語の登場人物の誰に当てはまるか、というゲーム?みたいなのがありました 昨年行った時は無くなってました まだうら若き女子学生だったワタクシ …

男が女装する時「稚児今参物語絵巻」

「有明の別れ」が「とりかえばや物語」の男装の女君のみにフォーカスした話しだとすると 「稚児今参物語絵巻」は、女装の男君が主役。男の子が女装をして、姫君との恋を実らせる、というお話 らしい 「らしい」というのは、この物語が本になってないようなの…